先週、高校生クイズを見ました。
見た人いますか?
全国のクイズ自慢の高校生が集結し
高校全国一を決めるクイズ大会です。
北海道からは旭川東高校が2チーム出場していました。
いきなり52校→8校に絞られたのですが
その中に旭川東も食い込みました。
立派でした

クイズのレベルが高すぎてほとんど答えが解らない???
普段TVで放送されるクイズ番組とはまったく別モノです。
準々決勝で敗れましたが5ポイント勝ち抜けルールで
4対4まで健闘しました。凄かったです。
決勝は鹿児島ラ・サールと東大寺学園でした。
鹿児島ラ・サールは医学部入学全国No1
東大寺学園は京都大学入学全国No1
どちらも優秀な学生さんです。
結局、東大寺学園が優勝したのですが
10ポイント勝ち抜けルールが
延長・延長で16〜17問目でやっと勝負がつきました。
どちらが勝ってもおかしくなかったのですが
驚いたのは記憶している情報量の多さです。
優秀な子の1つの条件として記憶力が挙げられますが
日頃からの記憶するという作業を磨き上げると
人間の脳もCPUのように一般人には理解できない
記憶情報を引き出す能力がつくことが解りました。
ウチの子もTVを見て「スゲーッ」と感動し一言
ボクも高校生になったら出場してみるかなー!!
だそうです。
出場したら応援に行くからね!と言いました。
将来が楽しみです(笑)
posted by kiiyan at 16:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
家族・育児教育系
|

|