負けない柔道を見せてもらいました。
すこしホッとしました。
しかし、女子に比べて男子の成績は最悪でした。
この理由について僕なりに考えると今回のオリンピックを見てつくづく思うことは
世界の柔道のスタイルが昔とは違ってきているということです。
日本の柔道は今も昔も変わりなく立って戦うなら最強だと
僕は思っています。
しかし、世界の柔道は見てわかる通り、形はどうあれ
転がしてポイントをとるスタイルです。
日本に古くからある柔道の美学がまったく感じられません。
レスリングに近い、朽木倒しや両膝ついたままの肩車など
これが世界大会の柔道か?
と思うくらいです。
立って投げるといった形を日本の柔道とするなら
結果として、納得できないですが
日本の柔道の形を変化させるしかないでしょう。
石井選手の言葉をかりると『柔道』ではなく
『JUUDO』にバージョンアップさせなければ
日本は世界に追い越されていくでしょう。
今回の惨敗をバネにして、新生日本柔道が
次回のオリンピックに活躍することを期待しています。
ラベル:柔道、惨敗
【関連する記事】